マフラーのデザインによる音の違い

ハーレーにはマフラーというパーツがつけられています。

エンジン

主な役割としてはまず、排気が挙げられます。エンジンをかけると高圧ガスが発生するため、これ排出しなければいけません。高温になっていますから、あちこちから排出してしまうと火傷を負う可能性があるので、後方に吐き出しているというわけです。

加えてマフラーを取り付けることによって、防音の役割を果たします。
サイレンサーと呼ばれるものが内蔵されていて、これが音を吸収するのです。しかし中にはこもった音ではハーレーの良さが出ないと考える人の中には、このサイレンサーがない直管と呼ばれるデザインのものを使っている場合があります。いわゆる爆音と表現させるほどの、耳をつんざく音がします。
それから葉巻型というタイプがあるのですが、こちらものに取り替えると、ゆったりとした音になる場合が多いです。

他にも先を斜めに切ったような形状をしたものがあります。
このようなデザインにしておくと、見た目が良くなるだけでなく乾いた音をさせることができ、なおかつ重厚感のものにできます。ハーレーの愛好家の中には、重低音でなければ乗った気にならないといった場合があるのです。もしそうなら既存のものよりも少し短めにしておくと良いでしょう。それ以外にも細くしたり、二本の筒を途中で一本にまとめたような形状があります。
外観だけでなく音に違いありますから、簡単に取り替えられる箇所なので好みに合わせてカスタマイズしてみるのも良い方法です。

マフラーから排気